大根とゆで卵の豆豉煮
豆豉の旨味とコクを
しっとり大根と卵に染み込ませて
完全栄養食と言われる卵には、タンパク質や鉄など多彩な栄養が含まれます。一方、大根にはビタミンCがたっぷりです。この3つはコラーゲンを体内で作る材料でもあり、ハリのある肌はもちろん、丈夫な骨をつくるのにも欠かせません。骨粗鬆症の予防は、食卓から、おつまみで!
材料(作りやすい分量)
大根(中部):200g
ゆで卵:2個
A豆豉:大さじ1
Aオイスターソース:大さじ1
A本みりん:大さじ1
水:適量
片栗粉:小さじ1
白だし:適量
唐辛子:適宜、適量
作り方

1.

大根は3〜4センチ厚さの輪切りにして厚めに皮をむき、4等分しておく。ゆで卵は殻をむいておく。

2.

鍋に1とAを入れ、材料が浸る程度に水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火から中火で大根に火を通し、いったん火を止め、常温まで冷ましたら、片栗粉を加え、全体を混ぜ合わせて火にかけ、とろみを付けながら温めたら、白だしで味を整え、器に盛り付け、唐辛子をトッピング。

大根の皮は、レシピ番号702の「大根の皮のみそ漬け」に使えます。