
大根の皮のみそ漬け
シャキシャキ食感とみその風味が
あと引く美味しさ
あと引く美味しさ
大根の皮には食物繊維が含まれ、お通じをよくし、腸内環境を整えます。実は腸は消化・吸収以外にも多彩な仕事をしています。例えばデトックス。主に肝臓が担う仕事ですが、腸は外部からの有害物質をブロックするため、腸内環境が整っていることが肝臓への負担軽減につながります。毒をためない体のために季節の野菜、大根を取り入れてみましょう!
材料(作りやすい分量) |
大根の皮:2/3個分(170g) |
Aみそ:30g |
A本みりん:大さじ1 |
ごま、唐辛子:適宜、適量 |
作り方
1.
大根の皮を、食品用の清潔なビニール袋に入れられる適当な大きさに切って入れ、Aと合わせ、ビニール袋の空気を抜きながら口を閉じ、冷蔵庫で1日ほど寝かせ、大根の皮がしんなりして水気が出てきたら、大根の皮を取り出し、表面についたみそを軽く取り除き、細切りにし、器に盛り付け、好みで、ごま、唐辛子をトッピング。