
豚肉となすのおつまみカレー
ピリ辛スパイシー
具沢山カレーで暑い夏を美味しく飲む!
具沢山カレーで暑い夏を美味しく飲む!
カレーに使われるスパイスの中で有名なのが、クルクミンではないでしょうか。クルクミンは肝臓の解毒機能を高め、消化液の一種である胆汁の出をよくすることで二日酔いや悪酔いを防ぐはたらきがあります。二日酔い対策ドリンクによく使われるのもそういった理由からでしょう。おつまみをおいしくいただきながら二日酔い対策もできる、一石二鳥の一皿です。
材料(1食分) |
豚もも角切り肉:100g |
長なす:1本(120g) |
A玉ねぎ(粗みじん切り):30g |
Aにんにく(粗みじん切り):5g |
Aしょうが(粗みじん切り):5g |
Aクミン(粒)、カルダモン(粒):適量 |
Aオリーブオイル:小さじ1 |
カレー粉:小さじ1強 |
B水:200cc |
Bコンソメなどブイヨン(顆粒):5g |
片栗粉:小さじ1弱 |
ハーブソルト:適量 |
作り方
1.
豚肉はハーブソルトを少々、まぶして10分ほど置いて下味をつけておく。長なすは一口大の食べやすい大きに切っておく。
2.
小鍋にAを入れて弱火にかけ、香味野菜とスパイスの香りが立ってきたら1の豚肉とカレー粉を入れて全体を炒め合わせ、Bを加えて中火から強火で5分ほど一気に煮詰めたらいったん火を止めて、スープを大さじ1ほど取って少し冷まして片栗粉を溶き、鍋に戻し入れて全体を合わせたら再び火にかけ、1分ほど煮込んでとろみをつけ、ハーブソルトで味を整え、器に盛り付ける。
※
辛味は一味唐辛子をプラスするなど好みでお楽しみください。