
カンパチのらっきょうカルパッチョ
エシャロットの風味をらっきょうで代用
酢をしっかり効かせるのがおすすめ
酢をしっかり効かせるのがおすすめ
らっきょう独特の香味成分は硫化アリルと呼ばれるものです。血液をサラサラにし、血栓ができるのを防ぐほか、動脈硬化の予防効果があることもわかっています。血液がドロドロになってしまうと、血管壁を傷つけるうえ、心筋梗塞・脳血管障害などのリスクが上がることになります。らっきょうで日頃から血管ケアをしていきましょう!
材料(1食分) |
カンパチ(刺身用):60g |
Aハーブソルト:適量 |
A酢:大さじ1 |
B白だし:小さじ1 |
B酢:大さじ1/2 |
Cらっきょう(ザク切り):20g |
Cディル(粗みじん切り):適量 |
Cオリーブオイル:小さじ1 |
ハーブソルト:適量 |
作り方
1.
カンパチを薄切りにして器に並べ、Aをふりかけ、ラップをして皿ごと冷蔵庫で30分ほど冷やして下味をつけておく。
2.
1のラップを外し、カンパチが滑り落ちないように気をつけながら、皿の汁気を全て捨て、キッチンペーパーなどで皿とカンパチについた水気を軽く拭き取ったら、合わせておいたBとCをトッピング。
※
強めの酢締めがおすすめですが、好みで酢の量を減らしていただいてもOKです。