焼きキーマカレー
とろけるチーズに絡めながら頂く
おつまみ焼きカレー
健康に良いと言われるカレー。ある研究では、スパイスの一種であるターメリックの成分、クルクミンに、歯周病菌の増殖を抑える効果があることが報告されています。腸内環境と同じくらい口の中の環境が注目されている今日このごろ。歯周病は歯を失う大きな原因となるほか、腸内環境、ひいては全身の病気とも関係しています。積極的にクルクミンを取り入れましょう!
材料(1食分)
鶏むねひき肉:150g
Aにんじん(粗みじん切り):30g
A玉ねぎ(粗みじん切り):30g
Aにんにく(粗みじん切り:小さじ1
オリーブオイル:大さじ1/2
Bカレー粉:大さじ1弱
Bクミン、カルダモンなど好みのスパイス:適量
B野菜ブイヨンなど好みのだし(粉):適量
ハーブソルト:適量
ピザ用チーズ:50g
作り方

1.

ひき肉を鍋に入れ、ひたひたより多めの水を入れてひき肉を菜箸でほぐし、火にかけ、沸騰したらザルに上げ、さっと水洗いしておく。

2.

フライパンを熱し、オリーブオイルを入れてなじませたらAを加え、火加減を調整しながら焦がさないように炒めて香りを引き出したら、1とBを加え、全体を合わせながら炒め、ピザ用チーズの半量を加えて、さっと合わせたらハーブソルトで味を整え、耐熱容器に入れて、残りのピザ用チーズをトッピングし、オーブンなどで表面のチーズをこんがり焼く。