
たらのトマト煮
ガーリックの風味と爽やかな
トマトの酸味がしっとりタラになじみます
トマトの酸味がしっとりタラになじみます
トマトの赤い色の成分はリコピンと呼ばれるものです。HDLコレステロールを増やすはたらきがあり、生活習慣病の予防に役立ちます。リコピンは脂に溶けやすいため、オイルを使ったこちらのレシピは効率よく補給できるのがうれしいところです。生活習慣病が気になる方は、トマトを味方につけるのが得策です。
材料(1食分) |
たら切り身(生):2切れ(150g) |
トマト水煮:150g |
A玉ねぎ(粗みじん切り):30g |
Aにんにく粗みじん切り):小さじ1 |
オリーブオイル:大さじ1/2 |
トマト水煮:150g |
B野菜ブイヨンなど好みのだし(粉):適量 |
Bハーブソルト:適量 |
作り方
1.
フライパンを熱し、オリーブオイルを入れてなじませたらAを加え、火加減を調整しながら焦がさないように炒めて香りを引き出したら、トマト水煮を加え、Bで味を調整し、水洗いして水気を拭き取ったたらを加え、蓋をして弱火で3〜4分、煮込んで火を通し、器に盛り付ける。