しらたきdeヤムウンセン風
タイの人気料理ヤムウンセンを
糖質&カロリーOFFでおつまみに
エビの甘味の成分、グリシンは睡眠の質を良くするはたらきがあります。わたしたちは睡眠の際、手足から体内の熱を放出し、深部体温をゆっくり下げることで眠りにつきますが、この流れをスムーズにしてくれるのがグリシンです。お正月明けでちょっと疲れているとき、しっかり眠りたいときにピッタリの一皿です。
材料(1食分)
しらたき:200g
えび:大3尾(300g)
しめじ:50g
A玉ねぎ(スライス):25g
A香菜(葉):10g
Aナンプラー:大さじ1/2〜
Aレモン汁:適量
Aピーナッツ:適量
作り方

1.

しらたきは食べやすい長さに切って熱湯でゆで、アク抜きをしておく。海老は、殻をむいて縦半分に切り、背腸を取って、熱湯で塩茹で(分量外)しておく。しめじは、石突きを切り落とし、さっと茹でて水気を切っておく。

2.

1のしらたきをフライパンで乾煎りし、水気を飛ばしたら、火を止め、1の海老としめじ、Aを加えて全体を合わせ、ナンプラーで味を整え、器に盛り付ける。