豚しゃぶの焼きなすソースがけ
梅の酸味と大葉の香りをまとった
トロトロ焼きなすソースをたっぷりかけて
トロトロ焼きなすソースをたっぷりかけて
梅干しの酸味は消化酵素の出をよくし、消化力アップに貢献します。さらに食欲を促してくれる役割も。「お肉はボリュームがありすぎてちょっと…」というタイプにはうれしい組む合わせ。みょうがや大葉の薬味でさらに食が進む一品です。夏こそ梅干しや薬味を活用してお肉をしっかり食べましょう!
| 材料(1食分) |
| 長なす:1本 |
| 豚赤身薄切り肉:100g |
| Aみょうが(粗みじん切り):1個分 |
| A白だし:大さじ1 |
| B梅肉:梅干し(大)1個分 |
| B大葉(粗みじん切り):3枚分 |
| Bめんつゆ(3倍濃縮):大さじ1/2 |
| 天然塩:適量 |
作り方
1.
なすのヘタを切り落とし、反対側も5ミリほど切り落とし、魚焼きグリルで、強火で全体を焼き付けて火を通したら、火傷に気をつけながら熱いうちに皮を剥き、1〜2センチ長さに切って、粗熱をとり、Bと合わせて冷やしておく。
2.
豚肉は食べやすい長さに切って、鍋に入れて、ひたひたより多めの水を入れて火にかけ、菜箸で、豚肉を広げながら、豚肉の色がピンク色から白っぽくなってしっとり火が通ったらザルにあげ、水洗いし、しっかり水気を絞って、Aと合せ、器に盛り付け、器ごと冷蔵庫で下味をつけながら10〜15分ほど冷やす。
3.
1のなすソースを天然塩で味を整え、2にトッピング。

