牡蠣のスープカレー
牡蠣の旨味がスープと野菜に
滋味深く染みわたります
滋味深く染みわたります
牡蠣といえば亜鉛のイメージが強いですが、実は多彩な栄養を備えた食材でもあります。例えば手足など末端の冷えが気になる方に、とくに欠かせないのが、ビタミンB12、葉酸。不足すると赤血球が大きくなりすぎて血流が悪くなります。お酒で失われやすい栄養素でもあるので、旬の牡蠣をおつまみにとり入れて、血流を良くし冷えを吹き飛ばしましょう!
| 材料(1食分) |
| 牡蠣(生):大4個(120g) |
| かぶ(根):1個 |
| 玉ねぎ(小):1/4個(30g) |
| じゃがいも(小):1/2個(30g) |
| ミニトマト:3個 |
| ゆで卵:1個 |
| Aオリーブオイル:小さじ1 |
| Aカレー粉:大さじ1/2 |
| Aしょうが(すりおろし):小さじ1 |
| Aにんにく(すりおろし):小さじ1/2 |
| Aクミン(粒)、カルダモン(粒):適量 |
| Aパプリカパウダー、チリパウダー:適量 |
| B水:200cc |
| Bコンソメの素(顆粒):3g |
| Bはちみつ:小さじ1 |
| 天然塩:適量 |
作り方
1.
牡蠣は水洗いし、水気を切っておく。野菜は皮をむき、食べやすい大きさに切っておく。ミニトマトはヘタを取っておく。ゆで卵は殻をむいておく。
2.
鍋にAを入れて弱火にかけ、ゴムベラで全体をペースト状に伸ばしながらフツフツとスパイスの香りが立ってきたら、Bと1を入れて、アクを除きながら中火で3〜4分ほど煮込んで牡蠣に火を通し、天然塩で味を整え、器に盛り付ける。

