
ごぼうたっぷり鶏つくね
噛む度に口の中でほぐれながら広がるごぼうの香りと食感を堪能
ごぼうに含まれるイヌリンは水溶性食物繊維の一種です。お腹の中で水分を吸ってゲル状になり、糖質の吸収を穏やかにする働きがあります。食欲の秋、お米がおいしい季節となりましたが、食べ過ぎは血糖値の急上昇を引き起こし、眠気、だるさの引き金に。特に糖質好きの方は、ごぼうの力で血糖値をコントロールし、イキイキと過ごしましょう!
材料(1食分) |
A鶏ひき肉:150g |
Aごぼう(ささがき):1/2本分(50g) |
Aにんじん(ささがき):15g |
A玉ねぎ(粗みじん切り):30g |
A日本酒:大さじ1/2 |
A片栗粉:小さじ1/2 |
A天然塩:1〜2g |
Bめんつゆ(3倍濃縮):大さじ1 |
B本みりん:大さじ1 |
B日本酒:大さじ1 |
オリーブオイル:小さじ1 |
C七味唐辛子、黒ごま:適量 |
作り方
1.
Aをビニール袋に入れて、全体合わせ、3等分し、手のひらにオリーブオイル(分量外)を少々つけて適当な大きさに成形しておく。
2.
フライパンを熱し、オリーブオイルを入れてなじませたら、1を並べ、表面に焼き目をつけたら、弱火にし、合わせておいたBを入れて蓋をし、弱火で蒸し焼きにしながら、中まで火を通してタレを煮詰め、器に盛り付け、Cをトッピング。